子供用自転車サイズの選び方

f:id:wakayamatire:20211107171248j:plain

一般的な大人が、自転車を購入する時は悩みません。一方で子供用の自転車を、購入する際はどうでしょうか?

 

そもそも自転車は、どこをみてサイズを選べば良いのか分かりませんよね?

 

子供はどんどん成長します。いま、どんなサイズを選んで、購入すれば良いのか。今買った自転車がいつ頃まで使えるのか…。

 

そこでこの記事では、サイズ選びにポイントを絞って紹介していきます。

 

①子供の自転車デビューはいつ??

f:id:wakayamatire:20211107172847j:plain

私の子供が通う保育園のお友達の多くが4歳で次々と自転車の練習を開始しています。

4歳で自転車はまだ少し早い気もしますが、補助輪があれば上手にペダルを踏んで自転車に乗れる年齢ですし、早い子では4歳でも補助輪無しで乗れる子もいたりします。

保育園でも三輪車などの乗り物で遊ぶようになり、乗り物に自分の意思でしっかり乗ることができるようになります。

実際問題、お友達の間でも自転車の話題が出るようで、子供自体も自転車に興味を持ち始める年齢というわけです。

平均して4歳頃にデビューしていると言えます。

 

 

②4歳はストライダーを卒業して自転車に乗り始める時期…

 

自分自身が子供の頃を想像してみてください。年長さんぐらいで、ようやく補助輪なしで乗れるようになったと思いませんか?

ところが、最近は私たちのような感じではなくなっているそうです。

ストライダーに代表される、ランニングバイクと呼ばれる遊具が流行しています。これに乗ることで、バランス感覚が身に付くため、補助輪なしでもいきなり自転車に乗り始める子供も多いようです。

 

我が家でも早く自転車に乗れるようになればと思い、ストライダーを子供の2歳の誕生日にプレゼントしています。

 

 

ストライダーの対象年齢は2歳〜5歳です。

ですが公園で見かけるストライダーに乗っている子供は2歳から4歳ぐらいで、5歳くらいの大きな子がストライダーに乗っているのを見かけることは殆どありません。

身の回りのお友達を見ていても、2歳の間はストライダーに跨がって歩く練習して、3歳で足を浮かせてストライダーに乗れるようになって、4歳になる頃にはストライダーは卒業というのが標準的なパターンのように思います。

その理由として4歳になれば身体が大きくなってストライダーが窮屈になってくるんですよね。

そうすると「そろそろ自転車に乗り換える時期かな」などと思い始めるタイミングでもあります。

そんなわけで4歳から自転車デビューする人が多い理由でもあるように思います。

ストライダーは自転車へのトレーニングになる!?

 

余談になりますが、ストライダーが子供の自転車のトレーニングに良いという話はよく聞くところですが、実際のところはどうなのでしょうか?

最初から二輪の乗り物に乗ることで、三輪車に乗るよりはバランス感覚が早く身に付くというのは間違いないと思います。

バランス感覚が身に付いていれば自転車に乗るのは当然有利になると思えることから、ストライダーは自転車のトレーニングに良いと言われるのだと思います。

しかし、実際問題で自転車に乗るのに必要な能力は2つあります。

一つは、ストライダーに乗るのにも必要なバランスを取るということ。そしてもう一つはペダルを踏んで前に進むということです。

これを考えた時に、ストライダーでバランス感覚が身に付いていると、ストライダーのように勢いをつけて走ったり、下り坂などでは上手に乗れるようになります。しかし、ペダルを踏んで前に進むという練習は出来ません。ペダルを踏む練習をしていないのでペダルを踏もうとするとバランスを崩してしまうのです。

一方、三輪車の場合は、バランス感覚を養うことは出来ません。しかし、ペダルを踏んで前に進む練習は出来ます。

つまり、自転車に乗れるようになるためのプロセスが違うだけで、三輪車かストライダーかどちらが自転車に有利かは特にないと思います。理想を言えばどちらも練習する、ということになりそうです。

 

③子ども用自転車のサイズ

 

子どもの自転車はタイヤサイズで選ぶのが基本です。

よく知られていますが、自転車には「16」や「18」のように、数字で表されるサイズがあります。

この大きさはタイヤ(ホイールの直径)の大きさを表しています。

つまり、数字が大きくなるほど、車輪が大きくなり、車体も大きくなります。このことから、子どもの成長とともに、大きな数字の自転車を選ぶ必要があります。

 

子ども用自転車という大きなくくりの中で、キッズ向け自転車とジュニア向け自転車があります。この二つは適正身長によって分かれています。

 

 

|キッズ向け自転車

キッズ向け自転車にジャンル分けされているのは、適正身長が92cm〜125cmの14インチ〜18インチです。

特徴は補助輪が付いていることと、ライトが付いていないモデルが大半であることです。

 

 

適正身長から考えると92cm〜125cmは、年齢で考えると3〜8歳くらい。

小学校入学前の子どもが、夜間に自転車に乗ることは想定しにくいため、ライトが付いていません。

 

夜間に自転車に乗せる場合は必ずライトを購入しましょう。

 

 

 

|ジュニア向け自転車

ジュニア向け自転車にジャンル分けされるのは、適正身長が111cm〜150cmの20インチ〜26インチです。

 

特徴は補助輪がなくライト付きモデルがほとんどです。適正身長である111cm〜150cmは、年齢で考えると5歳以上です。

 

 

|サイズが同じなら大人用でOK?

子供の成長とともに、自転車のサイズが大きくなってきます。そうすると、大人用のサイズと同じになったり…。

例えば、24インチや26インチは、大人用の自転車があったりします。

 

ですが、子ども用の自転車と大人用の自転車では、フレーム形状が違ったりします。また、子どもが安全に乗れるように、設計されていたりもします。

 

このことから、「子どもには、子供用自転車を選ぶようにしましょう」。