子供用自転車サイズの選び方

f:id:wakayamatire:20211107171248j:plain

一般的な大人が、自転車を購入する時は悩みません。一方で子供用の自転車を、購入する際はどうでしょうか?

 

そもそも自転車は、どこをみてサイズを選べば良いのか分かりませんよね?

 

子供はどんどん成長します。いま、どんなサイズを選んで、購入すれば良いのか。今買った自転車がいつ頃まで使えるのか…。

 

そこでこの記事では、サイズ選びにポイントを絞って紹介していきます。

 

①子供の自転車デビューはいつ??

f:id:wakayamatire:20211107172847j:plain

私の子供が通う保育園のお友達の多くが4歳で次々と自転車の練習を開始しています。

4歳で自転車はまだ少し早い気もしますが、補助輪があれば上手にペダルを踏んで自転車に乗れる年齢ですし、早い子では4歳でも補助輪無しで乗れる子もいたりします。

保育園でも三輪車などの乗り物で遊ぶようになり、乗り物に自分の意思でしっかり乗ることができるようになります。

実際問題、お友達の間でも自転車の話題が出るようで、子供自体も自転車に興味を持ち始める年齢というわけです。

平均して4歳頃にデビューしていると言えます。

 

 

②4歳はストライダーを卒業して自転車に乗り始める時期…

 

自分自身が子供の頃を想像してみてください。年長さんぐらいで、ようやく補助輪なしで乗れるようになったと思いませんか?

ところが、最近は私たちのような感じではなくなっているそうです。

ストライダーに代表される、ランニングバイクと呼ばれる遊具が流行しています。これに乗ることで、バランス感覚が身に付くため、補助輪なしでもいきなり自転車に乗り始める子供も多いようです。

 

我が家でも早く自転車に乗れるようになればと思い、ストライダーを子供の2歳の誕生日にプレゼントしています。

 

 

ストライダーの対象年齢は2歳〜5歳です。

ですが公園で見かけるストライダーに乗っている子供は2歳から4歳ぐらいで、5歳くらいの大きな子がストライダーに乗っているのを見かけることは殆どありません。

身の回りのお友達を見ていても、2歳の間はストライダーに跨がって歩く練習して、3歳で足を浮かせてストライダーに乗れるようになって、4歳になる頃にはストライダーは卒業というのが標準的なパターンのように思います。

その理由として4歳になれば身体が大きくなってストライダーが窮屈になってくるんですよね。

そうすると「そろそろ自転車に乗り換える時期かな」などと思い始めるタイミングでもあります。

そんなわけで4歳から自転車デビューする人が多い理由でもあるように思います。

ストライダーは自転車へのトレーニングになる!?

 

余談になりますが、ストライダーが子供の自転車のトレーニングに良いという話はよく聞くところですが、実際のところはどうなのでしょうか?

最初から二輪の乗り物に乗ることで、三輪車に乗るよりはバランス感覚が早く身に付くというのは間違いないと思います。

バランス感覚が身に付いていれば自転車に乗るのは当然有利になると思えることから、ストライダーは自転車のトレーニングに良いと言われるのだと思います。

しかし、実際問題で自転車に乗るのに必要な能力は2つあります。

一つは、ストライダーに乗るのにも必要なバランスを取るということ。そしてもう一つはペダルを踏んで前に進むということです。

これを考えた時に、ストライダーでバランス感覚が身に付いていると、ストライダーのように勢いをつけて走ったり、下り坂などでは上手に乗れるようになります。しかし、ペダルを踏んで前に進むという練習は出来ません。ペダルを踏む練習をしていないのでペダルを踏もうとするとバランスを崩してしまうのです。

一方、三輪車の場合は、バランス感覚を養うことは出来ません。しかし、ペダルを踏んで前に進む練習は出来ます。

つまり、自転車に乗れるようになるためのプロセスが違うだけで、三輪車かストライダーかどちらが自転車に有利かは特にないと思います。理想を言えばどちらも練習する、ということになりそうです。

 

③子ども用自転車のサイズ

 

子どもの自転車はタイヤサイズで選ぶのが基本です。

よく知られていますが、自転車には「16」や「18」のように、数字で表されるサイズがあります。

この大きさはタイヤ(ホイールの直径)の大きさを表しています。

つまり、数字が大きくなるほど、車輪が大きくなり、車体も大きくなります。このことから、子どもの成長とともに、大きな数字の自転車を選ぶ必要があります。

 

子ども用自転車という大きなくくりの中で、キッズ向け自転車とジュニア向け自転車があります。この二つは適正身長によって分かれています。

 

 

|キッズ向け自転車

キッズ向け自転車にジャンル分けされているのは、適正身長が92cm〜125cmの14インチ〜18インチです。

特徴は補助輪が付いていることと、ライトが付いていないモデルが大半であることです。

 

 

適正身長から考えると92cm〜125cmは、年齢で考えると3〜8歳くらい。

小学校入学前の子どもが、夜間に自転車に乗ることは想定しにくいため、ライトが付いていません。

 

夜間に自転車に乗せる場合は必ずライトを購入しましょう。

 

 

 

|ジュニア向け自転車

ジュニア向け自転車にジャンル分けされるのは、適正身長が111cm〜150cmの20インチ〜26インチです。

 

特徴は補助輪がなくライト付きモデルがほとんどです。適正身長である111cm〜150cmは、年齢で考えると5歳以上です。

 

 

|サイズが同じなら大人用でOK?

子供の成長とともに、自転車のサイズが大きくなってきます。そうすると、大人用のサイズと同じになったり…。

例えば、24インチや26インチは、大人用の自転車があったりします。

 

ですが、子ども用の自転車と大人用の自転車では、フレーム形状が違ったりします。また、子どもが安全に乗れるように、設計されていたりもします。

 

このことから、「子どもには、子供用自転車を選ぶようにしましょう」。

 

 

不要品の出品で稼ぐ

 

 

みなさんこんにちは、今日はメルカリで売れた商品をお伝えしていきます。

最近は「せどりスト」などのアプリが、リリースされるほど転売が行われています。筆者も遅いですが、参戦したく市場動向を伺っていました。ですが、すでにセラーさんで市場が形成されており、とても参戦するには厳しい状況でした。そこで不要品などをメルカリで販売して、収益を上げようと考えたのです。

 

  • 不用品を販売する

 せどりを行なっている皆さんが、しきりに気にされているのは仕入れではないでしょうか。売価ー仕入れ金額=粗利となりますから、当然でありますが。今回お話しすることは、仕入れ金額を掛けずに販売する方法です。もしも、タダで手に入れたもが、売れると丸々利益となります。つまり世の中にある不要品を、必要とする人に販売するすことで利益を得ることができます。

 

 これが今回の話の肝になります。不用品とは出品者にとって、不必要なものであって世間では価値のあるものでないといけません。簡単ですよね。相手が要らないと感じたものは、売れませんので考える必要があります。時々ですがこんなもの買う人がいるんだと感心するものもありますが。

 では実際に私が仕入れ先として、活用した場所ですがガソリンスタンドと修理工場です。そこでいただいたものは、廃タイヤです。これらは基本的にGSや修理工場では、産業廃棄物として有償で処分業者に引き取ってもらっています。このことから、私が欲しいと申し出ると、喜んでくれました。

 

  • メルカリでの販売に関して

 基本的に新品に限りなく近い廃タイヤに関しては、高値で取り引きされてます。サイズにもよりますが、1本5千円〜2万円の間での取引です。今回出品した商品は比較的使用されているものが多いので、1本2千円での販売をしました。すると、2日で購入されました。仕入れタダで売価8千円(4本)なので8千円の粗利となります。

 

  • 大型商品と重量物は送料に注意

 書いている通りなのですが基本的に、メルカリなどのアプリでは、送料無料が当たり前になっています。月旅行おじさんのせいでしょうか?アマ●ンさんのせいなんでしょうか?小型の商品に関しては、送料込みでの販売でも問題ありません。ですがタイヤなどの大型商品に関しては、注意する必要があります。4本の送料だけで5千円がかかる事があったりします。このことから着払いでの販売を、強くオススメします。

 

いかがでしたか?不用品などを用いて利益を上げてみませんか??

 

ブログ維持のため1日ワンクリックをお願いします。 

バンクシーっていかがなの?

バンクシーというワードが、報道などで登場するようになりました。この問題に関して考えたいと思います。

 

バンクシーってそもそもなに?

バンクシーはイギリスのロンドンを中心に活動をする、覆面芸術家です。イギリスのみならず、世界各地で活動をしている模様。

 

❷特徴

バンクシーの特徴として、ある日突然作品が現れるとされています。また、作品が描かれる場所は、外壁などとされています。さらに某博物館など、有名な美術館などでの作品も確認されています。これらは、一切の許可を得ていないため、一般的に落書きと同じ扱いであると考えられます。

また、作品自体の特徴としては、反資本主義などの政治色が強い傾向があります。

これらの事から、バンクシーは別名「芸術テロリスト」とも言われています。

 

バンクシーってだめだろ

私個人の考えですが、バンクシーは社会として認めるべきなのか疑問です。彼の主張内容に関しては、然るべき場での主張であれば一定の範囲内で認められるべきと考えます。ですが、彼の場合だと、一方的に他者が所有する建造物等に、アートと称して落書きを行なっています。

私の友人で漫画家をしている人がいます。彼とこういった、ストリートアートに関して話した事がありますが、ああいった行為は認められるべきでないと断言していました。また、彼らは書き直しが出来ないキャンバスで製作している事から、正しい方法で表現すると売れるのではとも言っていました。

 

❹マスコミの報道スタイルはいかが?

私がこの話題を記事にするには、報道番組を見た事がきっかけでした。某番組では報道でバンクシーの作品か?と煽るような内容でありました。これは非常にまずいと思います。見方を変えると犯罪行為ともとれる事柄に関して、好意的な表現で報道するためです。

マスコミも商売ですから視聴率などで、製作者側が評価されるのであろうと思います。ですが、犯罪行為の片棒を担ぐような事はして欲しくないですね。

与太郎で飲み

 

今日は仕事終わりに、与太郎JR和歌山駅前店に行ってきました。たまには息抜きも良いもんです。

 

 

唐揚げ・ポテトフライ・タコわさ・枝豆・冷や奴・生中・おかわりの酎ハイで980円!!

安い!!!和歌山に住んでる方!出張の方はぜひ行ってみてください。

f:id:wakayamatire:20190124213730j:image

 

ブログ維持のためワンクリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

さらば下手くそ棒!

 

 

私がプリウスαと出会ってから、はや1年が経過しました。和歌山トヨタ U-Car岩出で、燃費が良くて200万以下って言うと営業マンが勧めてきた。

買った当初は何も気にしていなかったのですが、周りから下手くそ棒付いてると馬鹿にされる始末…

f:id:wakayamatire:20190117192700j:image

これってバカにされてますけど、意外と便利なんですけどね。特に狭い道に突っ込むとかなんか助かります!

 

ですが、言われ続けるとだんだんとへし折りたくなって…とにかく周りやネットで情報集めをしました。

 

綺麗にするには3パターンだそうです。

①外したパンパーをパテ埋めと全塗装で仕上げる。

 

②社外or純正のパンパーを買ってくる。

 

③シールを貼って隠す。

 

なんせ予算がないもんで…③を選択しました。さっそく隠せるステッカーを探しに、オートバックス岩出店にお出かけ。

f:id:wakayamatire:20190117193444j:image

 

RALLIARTのステッカーを貼りたかったのですが、三菱だしなーと思いながらTOM‘sにしました。

 

帰宅後、下手くそ棒の分解に取り掛かります。f:id:wakayamatire:20190117193828j:image

銀色のポールを回すと電球と黒のカバーだけになります。

 

f:id:wakayamatire:20190117194022j:image

プラスのネジを外して、カバーを上に持ち上げるように外します。

 

f:id:wakayamatire:20190117194057j:image

いきなりワープします(笑)写真を撮り忘れました…上の穴には固定用のステーが、下の穴には配線を通す用の穴が空いています。つまりその2つを外すとこの状態になります。

ステーはヘッドライト裏に手を回し、手で回して外せます。配線はカプラーから外して、カプラー接続の部分を外せば、パンパーから取れます。ですが、そこが分からなかったので、ニッパーでちょん切ってます。二度と付けないと心に誓って。

 

そうこうしている間に上の写真になりました。穴周りを脱脂します。これは結構重要な工程です。まじめに拭き拭きしましょう。

 

f:id:wakayamatire:20190117194650j:image

そして貼り付けるとこんな感じです。Mらへんが穴のポイントになります。500円そこそこなので、剥がれても貼り直せばいいですよね。

 

気軽に出来るのが、このカスタムの良いところですね。

 

ブログ維持の為、ワンクリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

プリウスαにサブウーファーを付ける!!

 

今回は愛車のプリウスαに、ALPINEのSWE−1080を取り付ける内容です。写真をほぼ撮っていないため悪しからず。

 

 

  • ポイントで格安購入した件

 以前、iphoneを修理した際に、SoftbankからTポイントを12,000円分ほど頂きました。そのポイントを使用して、実質負担3,000円ほどで購入しました。注文から翌日に配達され、人手不足の中ありがたいなと感じながら受け取りました。ちなみに製品は思っている以上に重量がありますので…

 

  • 内張剥がし

 ナビ裏の10ピンから配線を引くのですが、ここに到るまでには色々と外さなければいけないものがあります。

 グローブボックスの上下と、ナビ周りのパネルをパリパリはがして行きます。気を付ける点は当然ながら、爪を折らないこと。カプラーを忘れずに外すこと。私はカプラーを外さずに、右往左往したことがあります(笑)

 ナビは四ヶ所に、10mmのボルトで固定されています。このボルトを順番に外します。筆者のナビはロックナットで止まっていますが、ロックナットを外す鍵を持っていません。トヨタで購入したのですが、購入時に入れとけと言ったのですが…。気合いを入れてマイナスドライバーでこじると、意外にもすんなりと外れてくれました。鍵を持っていない人、諦めずにやってみてくだい。ちなみにガッチリ締められていると、どうにもなりません。

 

  • 本題の取り付け

筆者のナビはピン接続ができないため、スピーカー配線から割り込ませるしかありません。そのため、アルパインのHPより10ピンの図を確認し、割り込ませる配線を調べます。1•2がフロントスピーカーにつながるプラス配線です。1番には紫の配線を割り込ませ、2番には緑を割り込ませます。5•6がマイナス配線となります。5に緑/黒を割り込ませ、6に紫/黒を割り込ませます。

f:id:wakayamatire:20190113215539p:plain

 ちなみに割り込ませるにあっって、あると便利なのがエレクトロタップです。こいつ意外と使えます。特に10ピンから取る際は、外すことを前提とした方が良いので付けるべきです。

 

 

配線を取り付けを完成させると、こんな感じになります。結構ゴチャゴチャします。絶縁テープなどで巻き巻きしておくほうが、何かとよろしいかと思います。シューって白煙なんて以ての外ですからね(笑)

f:id:wakayamatire:20190113220804j:plain

ちなみに筆者は気付くまで時間がかかりましたが、アクセサリーからも電源を取る必要がありました。青いケーブルが付属していますので、アクセサリーから割込みで付けておきましょう。

 ここまできたらコントローラーとバッ直の配線を付けて、試しに流れるかの確認をします。当然、ボフボフ音が流れますので、パネルを順番に戻していきます。

 

  • 問題の音質は改善されたのか

筆者は音質に違いを感じにくい、鈍感な人間ですが設置後の変化に気づきました。とてもボフボフ鳴ってくれています。やはり買いであったと感じました。低音重視派の方は購入すべきと思います。

 

 

 

 

iPhoneの修理は時間がないと出来ない…

 

 

 

こんにちは、今回はiPhoneの修理に関して書こうかとおもいます。

 

いきなりの修理ですが、様々ありまして…我が家の愛犬シェリ子さんが、iPhoneをガブガブやっちゃいました。

最初はなんか噛んでるなーとしか思ってなかったのですが、よくみると大事なiPhoneではありませんか!!!!!!

 

コラー!って怒ると、何??って顔をするので何も出来ず…親バカですね。

 

その後iPhoneの安否確認をすると、無事に保護フィルムとケースの間が砕かれていました。今年の9月に買ったばかりだぞ(ry

 

 

割れてしまってはどうしようもありません、修理に出す事にしました。

iphoneに限らずですが、apple製品はappleのHPからサポートに入る必要があります。

↓これをクリック

support.apple.com

 

ここから修理依頼をする製品を選択し、進んで行きます。

次に修理を選択し画面の修理を選び、正規プロバイダーの選びます。

 

で・す・が!!!

 

既 に 予 約 で い っ ぱ い だ ! !

 

 

和歌山県ではJR和歌山駅前にある、近鉄百貨店にしかない。つまり和歌山から出ずに、iPhoneの修理をするには近鉄に行くしかないのです。

どうしようもないので、コールセンターのお姉ちゃんに電話をして確認することに。

 

CSお姉さま「画面の修理で宜しいでしょうか?」

 

俺氏「はいそうです。予約がいっぱいなのですが、予約がないとダメですか?」

 

CSお姉さま「無くても出来ます。ですが、えげつなく待たされるor追い返されるのどちらかだとおもいます。」

 

俺氏「ちなみに大阪まで出ても予約はいっぱいですか?」

 

CSお姉さま「少しお待ちください・・・  一杯ですね。」

 

俺氏「なんで混雑しているのですか?」

 

CSお姉さま「iPhoneのBTを格安で交換出来るプログラムを実施中ですから・・・」

 

俺氏「とりあえず、突撃してみまーす。 ガチャ」

 

 

 

ということで近鉄の4Fにスキップしながら行きました。すると案の定、予約の有無を確認してきます。ないと伝えると、空き枠の確認とiPhoneの自動診断を行ってくれました。

 

そして空き枠が取れたのが   16:20       でした。

 

嘘だろ今13:10だぜ・・・

 

さらにアップデートしてから来いとのお知らせ。

 

んー

お前さんたちがBTに対する不信を抱かせておいて、ほかの修理がままならないぐらいに混んでるなら人員増ぐらいして欲しいもんですな。

 

と言いながらこの記事をTully'sで書いているのですが、あと2時間何をしようか・・・